それまでずっとThinkPadを使っていた自分が、次はMacにしようと考え始めたきっかけ。それが動画編集。
「やっぱりMacは動画編集しやすいんじゃないかな?」という思いつきからでした。
地域プロモーションで活躍している友人もずっとMacを使っていたので、いろいろと使い勝手とか動画編集のこととかを尋ね、少なくとも損はないぞ、という確信を得てからMacの購入を決定。
とはいえ、Final Cut Proをプリインストールした状態でMacBook Pro 13 retinaを昨年(2015年)の3月に購入したものの、なかなかチャンスがなくて動画編集は何一つ進まない状況が数ヶ月続きました。
購入から半年後の9月、ついに動画を撮影する機会が…。しかし本気で動画編集を始めたのはさらにそれから2ヶ月以上経ってから。
他の事業でウェブセミナー動画を作成することもあったので、とりあえずタイトルとかBGMとかカット加工などの基本的なスキルだけをひと通り習得してはいたのですが、いよいよ年末にエフェクトなどを使って本格的に動画編集に踏み切りました。
初めての割には、まぁまぁ上手にまとまったと思います。
Final Cut Pro、使えますねぇ。自分には合ってたかも。